一日一生 仏陀のことば

一日一生とは、今の瞬間・瞬間を生きることに感謝すること。

  • HOME
  • 仏陀の教え
  • 古唐津に魅せられて
  • 本の紹介
  • 演歌好き
  • プライバシーポリシー

仏教のことば:「愛別離苦(あいべつりく)」

2018/5/25 仏教のことば

愛別離苦(あいべつりく) 会った者は、いつかは必ず別れなければならない時が来ます。 その別れの苦悩のことです。 四苦八苦というときの八...

記事を読む

仏教のことば:「挨拶(あいさつ)」

2018/5/23 仏教のことば

「挨拶(あいさつ)」 挨拶という言葉は、仏教語です。 挨は「押す」ことです。 拶は「せまる」という意味から、挨拶は、前にあるものを押し...

記事を読む

仏教のことば:「愛敬(あいきょう)・愛想(あいそ)」

2018/5/20 仏教のことば

愛敬(あいきょう)・愛想(あいそ) 「男は度胸、女は愛敬」とか、「愛敬をふりまく」など、愛敬といえば、にこやかでかわいらしいことや、愛...

記事を読む

仏教のことば:「愛」

2018/5/18 仏教のことば

「愛」あい 愛(あい) 前回までで、仏陀の教え、仏陀の生涯、仏陀の物語、仏陀の最後の旅、仏陀の意思を継ぐもの、と記載してきましたが今...

記事を読む

十大弟子について-阿難尊者(アーナンダ)

2018/5/16 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

阿難尊者(アーナンダ) 阿難(あなん) 阿難、阿難陀の略。 仏陀(ブッダ)の従兄弟で出家後は持者として、生涯仏...

記事を読む

十大弟子について-羅尊者(ラーフラ)

2018/5/14 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

羅尊者(ラーフラ) 密行第一の羅喉羅(らごら) 仏陀(ブッダ)の実子というより、ゴウタマ・シッダルタ太子と妃であったヤシ...

記事を読む

十大弟子について-優波離尊者(ウパーリ)

2018/5/11 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

優波離尊者(ウパーリ) 持律第一の優波離(うばり) 優波離はインドのカーストでも下層のシュードラの出身でした。 仏陀(ブッダ)...

記事を読む

十大弟子について-迦旃延尊者(マハーカッチャーナ)

2018/5/9 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

迦旃延尊者(マハーカッチャーナ) 論義第一の迦旃延(かせんねん) 対論や哲学的論議を多くされていることから「論議第一」と...

記事を読む

十大弟子について-富楼那尊者(プンナ)

2018/5/7 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

説法第一の富楼那(ふるな) 十大弟子中では最古参。 説法第一の富楼那といわれます。 仏陀(ブッダ)が悟りを開いて初めての説...

記事を読む

十大弟子について-須菩提尊者(スブーティ)

2018/5/4 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

須菩提尊者(スブーティ) 解空第一の須菩提(しゅぼだい) 北インド、コーサラ国の首都サーバティ(舎衛城)のバラモン家系の...

記事を読む

十大弟子について-阿那律尊者(アヌルッダ)

2018/5/2 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

阿那律尊者(アヌルッダ) 天眼第一の阿那律(あなりつ) アヌルッダは仏陀(ブッダ)と同じく釈迦族の出身で、仏陀(ブッダ)...

記事を読む

十大弟子について-摩訶迦葉尊者(マハーカッサパ)

2018/4/30 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

摩訶迦葉尊者(マハーカッサパ) 頭陀第一の摩訶迦葉(まかかしょう) 頭陀行というのは、衣食住に村する執着を払いのけるため...

記事を読む

十大弟子について-目連尊者(モッガーラーナ)

2018/4/27 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

目連尊者(モッガーラーナ) 神通第一の目連(もくれん) 神通第一とうたわれる目連もバラモンの裕福な家系に生まれ、幼い頃よ...

記事を読む

十大弟子について-舎利弗尊者(サーリプッタ)

2018/4/25 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち, 十大弟子

舎利弗尊者(サーリプッタ) 智慧第一の舎利弗(しゃりほつ) 仏陀(ブッダ)の弟子1250人の中「智恵第一」と讃えられ、目...

記事を読む

十大弟子について

2018/4/23 仏陀の教え, 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち

十大弟子について 仏陀は非常に多くの弟子を養成しました。 仏陀(ブッダ)はインドに16大国あった中でも、特に栄えていたマガタ国とコー...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 仏教のことば:「和光同塵(わこうどうじん)」
  • 仏教のことば:「輪袈裟(わげさ)」
  • 仏教のことば:「脇侍(わきじ・きょうじ)」
  • 仏教のことば:「六波羅蜜(ろくはらみつ)」
  • 仏教のことば:「六根(ろっこん)」
  • 仏教のことば:「老師(ろうし)」
  • 仏教のことば:「連枝(れんし)」
  • 仏教のことば:「霊験(れいけん・れいげん)」
  • 仏教のことば:「輪廻(りんね)」
  • 仏教のことば:「臨終(りんじゅう)」

仏陀の教え

  • HOME
  • 仏陀の教え
  • 古唐津に魅せられて
  • 本の紹介
  • 演歌好き
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • お知らせ
  • 仏教のことば
  • 仏陀の教え
  • 仏陀の物語
  • 仏陀の生涯
  • 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち
  • 十大弟子
  • 本の紹介
  • 真理のことば
  • 記事

Amazon

キヤノン Canon 純正 インクカートリッジ BCI-381(BK/C/M/Y)+380 5色マルチパック

キヤノン Canon 純正 インクカートリッジ BCI-381(BK/C/M/Y)+380 5色マルチパック

Amazon

バーベイタムジャパン(Verbatim Japan) 音楽用 CD-R 80分 50枚 ホワイトプリンタブル 48倍速

音楽用 CD-R 80分 50枚 ホワイトプリンタブル

仏陀と仏教

  • 阿修羅の魅力
  • 仏教とは何か-仏陀の教えとは何か
  • 阿修羅像と仏像の魅力

仏陀の教え

  • 仏陀の生涯
  • 仏陀の教え
  • 仏陀の物語
  • 仏陀最後の旅
  • 仏陀真理の言葉
  • 仏陀の意志を継ぐ者
  • 阿修羅の魅力

友人リンク集

  • 唐津ぐい呑み
  • 胡蝶楽群遊
  • 演歌好き
  • 鶴田 純久の章
  • 唐津ぐい呑み-唐津焼の作家
  • 阿修羅の魅力
  • 庵久(Iori Hisashi)

古唐津の魅力

  • 古唐津の魅力
  • 日本酒の魅力
  • 古唐津の魅力-胡蝶楽群遊
© 2011 一日一生 仏陀のことば.