仏教のことば:「妙法(みょうほう)」
妙法(みょうほう) 妙は神聖、絶対、無比の意味をあらわす。 従って、最もすぐれた仏法のことです。
一日一生とは、今の瞬間・瞬間を生きることに感謝すること。
妙法(みょうほう) 妙は神聖、絶対、無比の意味をあらわす。 従って、最もすぐれた仏法のことです。
名号(みょうごう) 仏・菩薩の称号。 名は体をあらわし、号は徳をあらわすといいます。
三日坊主(みっかぼうず) 物事にすぐ飽いてやめてしまう人。
万劫(まんごう) 一劫(こう)が非常に長い年数であるから、無量の年数といってよいほどの長い年月のことです。 仏教における時間の最長単...
曼荼羅(まんだら) 曼陀羅とも書く。原語の意味は、ものの本質・中心のことです。 多数の尊像の集合によって宗教的世界観を表現する図像。...
満願(まんがん) 神仏に日数を定めて祈願をかけ、その期限に達することです。 神仏に祈った願いが叶うと満願成就という。 祈願や修行の期...
末法(まっぽう) 仏教の史観によると、釈迦入滅後、純粋に教えが伝わるのは約千年で、これを正法といい、その後千年が造寺・造仏は行われても、証...
末寺(まつじ) 本山または本寺に付属している寺院。
煩悩(ぼんのう) 人間の心身を悩まし、迷わせる、あらゆる妄念や欲望のことです。 「煩悩(ぼんのう)」というと、世間では、欲望のことだ...
本尊(ほんぞん) 本師・本仏として礼拝する尊像。 寺院では本堂内陣の中央正面に安置される。
本願(ほんがん) 仏や菩薩が悩める人々を救済しようとしておこした根本の誓願。 また堂塔、仏像起工の宿願をも意味する。
菩提(ぼだい) 正しい覚(さと)り、寂静の境地。 普通は成仏することを指しています。
凡夫(ぼんぶ・ぼんぷ) 六道を輪廻する者のことです。
法輪(ほうりん) 仏法が、煩悩をうちくだいて世界に弘まることの動きを車輪で示したもの。
法門(ほうもん) 真理の教え。 仏の教え。 真理へ至る門、悟りに至る門。 仏教への入り口。 八万四千の法門というように使われ、仏教...