一日一生 仏陀のことば

一日一生とは、今の瞬間・瞬間を生きることに感謝すること。

  • HOME
  • 仏陀の教え
  • 古唐津に魅せられて
  • 本の紹介
  • 演歌好き
  • プライバシーポリシー

仏陀真理のことば:第四章花にちなんで

2018/2/9 真理のことば

第4章には、花と香りに関する詩が集められています。 この中で、花の意味には二通りあります。 一つは、仏陀の教えである善行を意味しますが、...

記事を読む

仏陀真理のことば:第三章心(1)

2018/2/7 真理のことば

第3章は「心とは一体何」というテーマでまとめています。 いろいろの言われ方をしていますが、はっきりと定義することはなかなか難しいことです。...

記事を読む

仏陀真理のことば:第十四章ブッダ(1)

2018/2/7 真理のことば

第14章は七仏通誡偈を元に清く正しい心で、自分が善であると思ったことをなしなさいというテーマです。 諸悪莫作  (しょあくまくさ) ...

記事を読む

仏陀真理のことば:第二章はげみ(2)

2018/2/5 真理のことば

第二章はげみ(2) 21 つとめ励むのは不死の境地である。 怠りなまけるのは死の境涯である。 つとめ励む人々は死ぬことが...

記事を読む

仏陀真理のことば:第二章はげみ(1)

2018/2/2 真理のことば

第二章はげみ(1) 第2章は、不死とか死の意味についてまとめています。 死と言うのは生物としての生命の収束を意味する...

記事を読む

仏陀真理のことば:第一章ひと組みずつ(2)

2018/1/31 真理のことば

第一章ひと組みずつ(2) 1 ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。 もしも汚れた心で話したり行ったりするなら...

記事を読む

仏陀真理のことば:第一章ひと組みずつ(1)

2018/1/29 真理のことば

第一章ひと組みずつ(1) 今回から、新たな章に入ります。 「仏陀真理のことば」がテーマです。 第一章では、二つの詩が対にな...

記事を読む

仏陀の物語(17)涅槃寂静について説く

2018/1/26 仏陀の物語

涅槃寂静について説く 仏陀(釈尊・釈迦)が遊行の途中のこと、すでに老境に入っていたため暑さと長雨にたえかねて病みついたことがありましました...

記事を読む

仏陀の物語(16)幸福追求を説く

2018/1/24 仏陀の物語

幸福追求を説く 仏陀(釈尊・釈迦)の高弟の一人にアヌルッダという比丘が、祇園精舎で仏陀(釈尊・釈迦)の説法の席で何としたことか居眠りをして...

記事を読む

仏陀の物語(15)「有我」と「無我」について説く

2018/1/22 仏陀の物語

「有我」と「無我」について説く 無我ということは仏教の中では重要な、基本的要素と言えるでしょう。 仏陀(釈尊・釈迦)のいう無我とは、...

記事を読む

仏陀の物語(14)五蘊(ごうん)について説く

2018/1/19 仏陀の物語

五蘊(ごうん)について説く 人間を中心に五つの集まりからなっているという意。五つとは、色・受・想・行・識が互いに関連し囚われているという。...

記事を読む

仏陀の物語(13)無常について説く

2018/1/17 仏陀の物語

無常について説く ラーダ(羅陀)はまた、「無常」とは何であろうかと質問しています。 無常をいかに心得たらよいのか、われわれは日常の生...

記事を読む

仏陀の物語(12)悪魔とは何であるかを説く

2018/1/15 仏陀の物語

悪魔とは何であるかを説く 仏陀(釈尊・釈迦)は弟子のラーダ(羅陀)に向かって、悪魔とは何であるかを説いています。 「魔と...

記事を読む

仏陀の物語(11)煩悩の炎について説く

2018/1/12 仏陀の物語

煩悩の炎について説く ある時、仏陀(釈尊・釈迦)はガヤーシーサ(象頭山)に登りました。 すでに多くの弟子たちが従っていま...

記事を読む

仏陀の物語(10)自己探究の教えについて説く

2018/1/10 仏陀の物語

自己探究の教えについて説く 仏陀(釈尊・釈迦)が鹿野苑(ろくやおん)にいた時のことです。 すでに弟子の数も六十人に達して...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 仏教のことば:「和光同塵(わこうどうじん)」
  • 仏教のことば:「輪袈裟(わげさ)」
  • 仏教のことば:「脇侍(わきじ・きょうじ)」
  • 仏教のことば:「六波羅蜜(ろくはらみつ)」
  • 仏教のことば:「六根(ろっこん)」
  • 仏教のことば:「老師(ろうし)」
  • 仏教のことば:「連枝(れんし)」
  • 仏教のことば:「霊験(れいけん・れいげん)」
  • 仏教のことば:「輪廻(りんね)」
  • 仏教のことば:「臨終(りんじゅう)」

仏陀の教え

  • HOME
  • 仏陀の教え
  • 古唐津に魅せられて
  • 本の紹介
  • 演歌好き
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • お知らせ
  • 仏教のことば
  • 仏陀の教え
  • 仏陀の物語
  • 仏陀の生涯
  • 仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち
  • 十大弟子
  • 本の紹介
  • 真理のことば
  • 記事

Amazon

キヤノン Canon 純正 インクカートリッジ BCI-381(BK/C/M/Y)+380 5色マルチパック

キヤノン Canon 純正 インクカートリッジ BCI-381(BK/C/M/Y)+380 5色マルチパック

Amazon

バーベイタムジャパン(Verbatim Japan) 音楽用 CD-R 80分 50枚 ホワイトプリンタブル 48倍速

音楽用 CD-R 80分 50枚 ホワイトプリンタブル

仏陀と仏教

  • 阿修羅の魅力
  • 仏教とは何か-仏陀の教えとは何か
  • 阿修羅像と仏像の魅力

仏陀の教え

  • 仏陀の生涯
  • 仏陀の教え
  • 仏陀の物語
  • 仏陀最後の旅
  • 仏陀真理の言葉
  • 仏陀の意志を継ぐ者
  • 阿修羅の魅力

友人リンク集

  • 唐津ぐい呑み
  • 胡蝶楽群遊
  • 演歌好き
  • 鶴田 純久の章
  • 唐津ぐい呑み-唐津焼の作家
  • 阿修羅の魅力
  • 庵久(Iori Hisashi)

古唐津の魅力

  • 古唐津の魅力
  • 日本酒の魅力
  • 古唐津の魅力-胡蝶楽群遊
© 2011 一日一生 仏陀のことば.