万劫(まんごう)
一劫(こう)が非常に長い年数であるから、無量の年数といってよいほどの長い年月のことです。
仏教における時間の最長単位である「劫(こう・ごう)」の一万倍。転じて、極めて長い時間。永遠。億劫(おくこう・おっこう・おっくう)。
「万劫(まんごう)」
「劫(こう)」というのは、羽衣(はごろも)劫とか、恒沙(ごうじゃ)劫とかの劫です。
羽衣劫というのは、一辺四十里の岩を三年に一度、天女が舞い降りて羽衣で撫(な)で、その岩がすり減って無くなるまでの時間をさします。
何時になったらすり減るのやら。大体、岩など、いくらすっても、手ぐらいでは減りません。
だから、羽衣ですり減って無くなる時間というのですから、気の遠くなるような時間、それが「一劫」です。
恒沙劫というのは、ガンジス河の砂の数、それを数えるなどという人はいないのでしょうけれど、その砂の数を数え終わるまでの時間が、一劫で、それの一万倍が「万劫」です。
開経偈(かいきょうげ)
無上甚深微妙法(むじょうじんじんみみょうほう)
百千万劫難遭遇(ひゃくせんまんごうなんそうぐ)
我今見聞得受持(がこんけんもんとくじゅじ)
願解如来真実義(がんげにょらいしんじつぎ)
【読み下し文】
無上甚深微妙の法は、
(むみょうじんじんみみょうのほうは)
百千万劫にも 遭い遇うこと難し、
(ひゃくせんまんごうにも あいおうことかたし)
我れ今見聞し 受持することを得たり、
(われいまけんもんし じゅじすることをえたり)
願わくは 如来真実の義を解せん
(ねがわくは にょらいしんじつのぎをげせん)
【現代語訳】
この上比べるものなく深く素晴らしいお釈迦様の教え(真理)は、百千万の長い時をかけても出会うことは困難である。
私は今、見聞きして頂くことが出来き大変ありがたいです。願う事は、釈迦如来の真実の心が理解し、お智慧を頂けますように。
この上なき尊く深遠な仏の教えには。
非常に長い時間(=劫)をかけてもなかなか逢うことは難しい。
しかし、今、幸いにも聴く機会が得られた。
この機会を頂き、仏の真実の教えを自分のものにしたいと切に願う。
この開経偈は、お経をお勤めする前にお唱えすることが多い偈文です。
お経は、お釈迦様の教え(真理)が説かれたものです。また、その教えを受け継ぎお悟りを開かれた和尚様方のお言葉です。
人間として生まれ、今ここに生きていることが素晴らしい事ですが、更に仏様の教えに出会うことはとても稀で難しい事です。そのお釈迦様の教えが二千五百年絶った今も生きているのです。
お釈迦様は、人が苦しむ迷いを解決し、人間の本質について真実を示し、生き方を教え実践された方です。
何気なくお唱えしていたお経ですが、こう考えると、やはり出会いたくても簡単に出会えるようなものではないのですね。
そんな貴重な大切な仏様の教えに出会えたのですから、出会えたことへの感謝の心も合わせて、拝読するお経をしっかりと頂戴いたしましょう。