Sariputra

スポンサーリンク
仏教のことば

仏教のことば:「有為転変(ういてんぺん)」

有為転変(ういてんぺん)因縁和合によってつくられた生滅変化する諸現象。無常で変遷するもの。これらの現象または存在は一瞬も...
仏教のことば

仏教のことば:「有(う)」

有(う)梵語バーヴァの訳。存在。生存の場所。生死輪廻存在する状態  「有(う)」心の働きや感情を持つものを有情うじょうと...
仏教のことば

仏教のことば:「引導(いんどう)」

引導(いんどう)「引導を渡す」という言葉があります。あきらめ切れないで迷っている人に、最後的な言葉を言い渡して、覚悟をき...
仏教のことば

仏教のことば:「因陀羅網(いんだらもう)」

因陀羅網(いんだらもう)因陀羅は、梵語インドラの音写で帝釈天のことです。帝尺天宮にはりめぐらされている網のことで、各結び...
仏教のことば

仏教のことば:「印(いん)」

印(いん)印はインド語で「ムドラー」といい、標章を意味する言葉です。仏教の教えの旗印、スローガンを「法印」といいます。諸...
仏教のことば

仏教のことば:「因縁(いんねん)」

因縁(いんねん)ある結果を生む直接の原因が因で、その因から結果に至らしめる間接の原因が縁。あらゆるものは縁で生ずると仏教...
仏教のことば

仏教のことば:「因果応報(いんがおうほう)」

因果応報(いんがおうほう)ある原因によって、それにふさわしい結果が報われるということです。簡単にいえば、善因善果・悪因悪...
仏教のことば

仏教のことば:「因果(いんが)」

因果(いんが)原因と結果。原因があれば必ず結果がある。善因善果、悪因悪果、因果応報といいます。現在の不運・不幸の原因とな...
仏教のことば

仏教のことば:「一念三千(いちねんさんぜん)」

一念三千(いちねんさんぜん)一念の心の中には、宇宙の森羅万象あらゆるものがそなわっているという意味です。一念三千(いちね...
仏教のことば

仏教のことば:「五つの障り。(いつつのさわり)」

五つの障り。(いつつのさわり)女性は梵天、帝釈天、魔王、転輪聖王、仏身に成れないとする考え方。五障(ごしょう)とは、ブッ...
仏教のことば

仏教のことば:「一即一切(いっそくいっさい)」

一即一切(いっそくいっさい)一がそのまま全体であり、全体の中に個があると共に、個の中に全体が含まれているという考え。小さ...
仏教のことば

仏教のことば:「一箇半箇(いっこはんこ)」

一箇半箇(いっこはんこ)ひとつと半分のことであるが、人間についていう場合、数のごく少ないことです。人や半人という数の問題...
仏教のことば

仏教のことば:「一刹那(いっせつな)」

一刹那(いっせつな)きわめて短い時間のことです。一瞬のことと思えばいいですが、いったいどれくらいの時間なのでしょうか。1...
仏教のことば

仏教のことば:「一乗(いちじょう)」

一乗(いちじょう)「乗」とは、のりもののことで、大乗仏教の唯一究極の理のことです。一乗(いちじょう)とは、仏教、とりわけ...
仏教のことば

仏教のことば:「一蓮托生(いちれんたくしょう)」

一蓮托生(いちれんたくしょう)一蓮托生とは、死後、極楽浄土で同じ蓮華の上に生まれることを指しています。同じ信心で結ばれて...
スポンサーリンク