十牛図
十牛図 悟りを開いても、山の中から出て人に何かをしないとあまり意味はありません。 それを表してるものに十牛図があります。 それ...
十牛図 悟りを開いても、山の中から出て人に何かをしないとあまり意味はありません。 それを表してるものに十牛図があります。 それ...
大乗仏教と小乗仏教 紀元前一世紀頃、仏教は大きく二つの流れに分れていきました。 大乗仏教と小乗仏教です。 「小乗仏教」は仏陀(...
仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち(2) 「あの時仏陀(ブッダ)はこう述べられた」 「言葉の上だけで仏陀(ブッダ)の言ったことをとらえては...
仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち 今日から新しいテーマです。 「仏陀(ブッダ)の遺志を継ぐ者たち」 仏陀(ブッダ)の入滅後、仏...
第26章は「バラモン」について説いています。その2(最終章) 仏陀は、祭司者として最高の地位と実力を持つことはそれはいいでしょう、単に親が...
第26章は「バラモン」について説いています。その1 螺貝のような髪をしているからバラモンなのではない。 名前によってバラモンなのでは...
第25章は「修行僧」について説いています。その2 自己と言うのは、自我と言ってもいいでしょうか、自分はこうしたいとか、自分の考えは...
第25章は「修行僧」について説いています。 正に自己は自分のあるじであり、 自己は自分のよりどころである。 故に自己をととのえ...
第24章は「愛執」について説いています。 考えが定まらず、心が乱れ、 愛欲が激しくつのるのに、 愛欲は清らかだと言う人は、 ...
第23章は「象-聡明な伴侶」について説いています。 思慮深く、行い正しく、 聡明な伴侶を得ることが出来たならば、 あらゆる危険...
第22章は「地獄-善悪の基準」について説いています。 悪をなすよりは何もしないほうがよい。 悪を行えば後で悔いる。 単に何かを...
第21章は「さまざまことで、広大な楽しみをのぞんで、つまらぬ快楽を捨てよと説いています。 自分の快楽を得るために、他人を苦しめるというよう...
第20章は「真理の道-八正道」について説いています。 一切のものは苦しみであるという詩があります。 277は諸行無常、278は一切皆...
第19章は「道を実践する人」について説いています。 仏陀は言われました。「私は最高の楽しみを得た」と。 そのためには単に言われたこと...
第18章は「汝はと」目の前にいる「私」に直接説いている章です。 汝の命はと、直接話しかけてきています。 不特定多数の人に説いているわけで...