十大弟子について-迦旃延尊者(マハーカッチャーナ)

スポンサーリンク

迦旃延尊者(マハーカッチャーナ)

論義第一の迦旃延(かせんねん)

対論や哲学的論議を多くされていることから「論議第一」と称せられました。

尊者の出自には婆羅門家の出であり、西インドのアヴァンティー国出身とか、南インド地方出身とかの説など諸説異論があって、はっきりしないところがあります。

たいへん聡明な少年であったようです。

また、兄も博学であったようで、大勢の人たちを前にして、バラモン教の根本聖典である『ヴェーダ』を講義したりしていました。

迦旃延少年は、その講義を一度聞いただけで文言は言うに及ばず、内容まですっかり理解できたということです。

これでは兄のプライドが許しません。

兄は弟を憎むようになり、ついには身の危険さえ危うくなったので、父親は迦旃延少年をアシタ仙人のもとに預けました。

アシタ仙人とは、ゴウタマ・シッダルタ太子は長ずれば仏陀となるであろうと予言をした人物です。

後年、予言通りこの世に仏陀が出現するのですが、迦旃延はその説法に浴そうとしませんでした。

ある時、難解な偈文の解読をめぐる出来事がおこりました。

自信満々の迦旃延でしたが、どうしても解き明かすことが出来ません。

ついに仏陀(ブッダ)に教えを請うことになりました。

仏陀(ブッダ)は慈愛をもってお答えになりました。

この出来事が契機となって、迦旃延は仏陀(ブッダ)の弟子となり、後に論議第一の尊者と称されるようになりました。

ある日、彼は自分の出身国の王様から、「仏陀(ブッダ)の教えを直に受けたいので来ていただけるように頼んでほしい」ということの依頼をうけました。

実はそれまでにも何人かの家来がすでに仏陀(ブッダ)にそのお願いに行っていたのですが、そのうちの誰一人戻ってきてはいなかったのです。

その理由はなんと、仏陀(ブッダ)にお会いしてその教えに感動してみんな弟子になってしまったからなのです。

修行がすすみ立派な弟子となっていた彼はあらためて仏陀(ブッダ)に自国に巡錫(じゅんしゃく)して欲しい旨お願いしました。

すると、仏陀(ブッダ)は自分に代わって迦旃延自身が帰国するように申されたのです。

彼はその仏陀(ブッダ)のお言葉を命として帰郷し国王はもとより自国の津々浦々布教されたのです。

やがて仏教がインドに広く広まったのはそれが大きな要因だったとも言われています。